飛驒一宮水無神社からのお知らせ

お知らせ

  • 令和7年『生きびな祭』稚児行列 募集について(受付期間:2/21~3/20)

    本年も恒例により、4月3日に『生きびな祭』を斎行させて頂きます。

    つきましては、生きびな様と一緒に町内を練り歩く稚児を、下記の通り募集いたします。

    昨年はコロナ禍明け、『生きびな行列』の復活ということで多くの稚児・保護者各位にご参加頂き、雨天ではございましたが、賑々しく行列を執り行うができました。しかし、予想を遥かに上回る参加者数であったため、少々進行が遅れる事態となりました。

    よって、大変恐縮ではございますが、本年より対応可能な参加者数を稚児30名に制限させて頂きます。

    何卒ご諒承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

     

     

    『生きびな祭』稚児行列 募集について ※受付は社務所のみ

     

    【受付期間】

     2/21~3/20(8:30~16:30)

     

    【参加条件】

    [年 齢]3歳~6歳 ※満年齢

    [参加者]稚児1人+保護者1人(2人1組) ※上限は30組

    [参加費]1組6,000円(衣裳代+昼食代) ※昼食は参加者(稚児1名・保護者1名)のみ

     

    【祭典当日】

    [集合日時]4/3(9:00~11:00)

    [集合場所]飛騨一宮水無神社 講堂

     ①稚児1名・保護者1名で集合 ※保護者1名以外の付き添いは入館禁止

     ②入館後、衣裳の着付け等の指示は敬神婦人会に従う ※館内での撮影禁止

    [持  参]以下の物は各自で用意(稚児用)

     ①子供用白襦袢(白衣の中に着る肌着。白シャツでも良い)

     ②子供用白足袋

     ③子供用ぞうり(ぞうりが履けない場合はくつでも良い)

     ④ヨダレかけ・タオル等 ※貸衣裳に汚れや破損が生じた場合は保護者が弁償、食事中は要注意

     ⑤食物アレルギーをお持ちの参加者のみ昼食持参 ※当社で用意した昼食は持ち帰り

    [予  定]

     09:00~11:00       講堂に入館して稚児衣裳を着付ける

     出発まで      稚児と保護者は食事等を済ませる

     12:30      講堂前整列  <撮影可>

     13:00      稚児行列      <撮影可>

     13:40      祓所にてお祓いを受けて終了

     お祓い後      講堂に入館して稚児衣裳を返却する、解散

     ※雨天の場合は社殿回廊で行列を行い、殿内にてお祓いを受けて終了

     ※行列終了後、すぐに講堂に入館して貸衣裳を返却すること

     

    【そ の 他】

     ①不都合が生じ、稚児行列に参加できない場合は3/20までに神社へ連絡する

     ※3/20 16:30(受付終了時)までのキャンセルは参加費を全額返金、それ以降のキャンセルは返金できないので要注意

     ②当日、神社駐車場を利用する場合は、車内(車両前面の分かりやすい所)に『駐車許可証』を提示すること

    以上

     お問合せ先:飛驒一宮水無神社社務所  0577(53)2001

    DSCN4055

    2025年2月20日 8:30 AM

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

PAGE TOP